はてだBlog(仮称)

私的なブログど真ん中のつもりでしたが、気づけばWebサイト系のアプリケーション開発周りで感じたこと寄りの自分メモなどをつれづれ述べています。2020年6月現在、Elasticsearch、pandas、CMSなどに関する話題が多めです。...ですが、だんだんとより私的なプログラムのスニペット置き場になりつつあります。ブログで述べている内容は所属組織で販売している製品などに関するものではなく、また所属する組織の見解を代表するものではありません。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ElasticsearchのSearchTemplate

Elasticsearchには、Search Templateという、よく使うクエリをElasticsearch自体に登録して、それをテンプレートにして検索クエリの一部を差し替えたような検索ができます。 使い所によって、共通化、タイプ量削減、設計方針の強制、コンセプトの共有、いろ…

Elasticsearch 日本語ドキュメント用 analyzer設定generator(Analyze設定のマイフェイバリット2020)

ちょっとタイトルは内容からすると主語というかスコープがでかすぎです。ご了承ください。 過去に次のような記事を上梓させていただいております。 itdepends.hateblo.jp itdepends.hateblo.jp ただ、いろいろやっていると、多少気分も変わることもしばしば…

diffの変種っぽい視点で見るPandasのイディオム

はじめに PandasのEDAに便利な部分を、データチェックに見立てて利用すると、目的外使用かもしれないけど、便利かも? という視点でのPandasのイディオムの寄せ集めです。 (よって、そう思って見なければ、Pandasの中途半端な入門例未満の断片集だったりし…

Pandas(他)のEDA前によく使う(かもしれない)私的前処理スニペット集

はじめに データサイエンス的な世界に限らずですが、本処理以上に「前処理」が勝負というところがあります。 ここで、「本格的な『前処理』の更に前段の『前処理』が必要になった」という経験はありませんか。 まあ、単なる言葉遊びに過ぎないところもありま…

WebRTCをかじってみた2020春

そろそろ私なんかでも日曜大工で遊べそうな雰囲気が漂ってきたWebRTCでの画面共有アプリを習作してみました、という例です。 なお、各種ソフトのバージョンはあえて割愛しますが、2020年5月2日に確認した内容の記事となりますので、そのような鮮度だとご承知…

LeafletでGeoJSONを読み込み〜表示サンプル

下記のd3.jsの勉強記事で思い出したのですが、Leafletも位置付けからするとそりゃGeoJSONいけるよねと思って確かめてみました。 itdepends.hateblo.jp ↓ いけました。 もともと、OpenStreetMapなど地図の上に、レイヤーをかぶせることができるというのは(自…

なめらかGeoJSONぽいこと

GeoJSONですが、仕様と要件の性質上ある意味あたりまえだと思いますが、頂点をよろしく曲線で結ぶ仕様はないようです*1。 でも、下記図みたいな、こんな感じのことをしたいこともあるよね?ということで調べてみて、d3.jsで試してみましたの例です。 あたか…

d3.js でGeoJSONファイル指定の白地図を表示(地図のズーム、ドラッグ可能)

GeoJSONファイルのd3.jsでの可視化にチャレンジしてみました(という、サンプルコードのセルフリマインダです)。 「GeoJSON 可視化」などでググると、やはりというか、さすがというかd3.jsでさっくり可視化ができるんだね〜ということがわかるのですが、ほ…

d3.js: 分かった気になりたい人向けのd3.jsのオレオレ基礎

d3.jsは、ブラウザ上で様々なデータを可視化するための非常に強力なライブラリです。 モグリのワナビーな私もさわりだけでも嗜んでおこうと思い筆をとりました。 以下、d3.jsの試しやすい範囲*1の簡単な事例(ただし私が良かれと思っているものチョイス)のサ…

駅データ.jpを使って路線図を描いてみる

全国の路線をカバーしていて、比較的使いやすい元データで、ある程度結果データ量がコンパクトになると思われるような駅・路線データはないかな〜、それを使って(データ量のトレードオフとして駅と駅の間は直線でもよいので)路線図をplotツールなどで可視…

Elasticsearch GEO系検索を試してみる2

この記事は、ElasticsearchのGEO系検索のうち、GeoShape DSL(geo_shape)を試してみたものになります。 次の記事の続きです。 itdepends.hateblo.jp また、次の別の記事でGeoPandasを使って(あまりシェープファイルやGeoJSONといったGIS用データ形式がわかっ…

GeoPandasでGISの世界観をちょっとだけのぞいてみた(GeoJSON/シェープファイル)

最近、社会情勢もあって白地図を目にすることが多くなっていますが、この機会にGISデータを扱う、シェープファイルやGeoJSONにふれてみようと思いました。 PythonであればシェープファイルやGeoJSONに関する便利ライブラリもいっぱいあるだろう、ひょっとす…

Elasticsearch GEO系検索を試してみる(Geo-polygon、Geo-shape関連)

ElasticsearchのGEO系検索のうち、ポリゴンをからめた検索について試してみました。 www.elastic.co なお、試したのはElasticsearch 6.8ですが、7系に橋渡ししやすいクエリやMapping設定の記述としたつもりです。ただし、紙面の都合・その他の理由によりでve…

Pandas番外編(strアクセサなど再発見)

Pandasのアクセサ、特にstrアクセサについては、シンタックスの外面がやや特殊に感じておおりました。 よって、挙動になれるまではどこまでOKなのかわかりにくいので、気持ちのどこかで利用をさけていたのですが、ある時期以降は宣言的にロジックを書けるの…