はてだBlog(仮称)

私的なブログど真ん中のつもりでしたが、気づけばWebサイト系のアプリケーション開発周りで感じたこと寄りの自分メモなどをつれづれ述べています。2020年6月現在、Elasticsearch、pandas、CMSなどに関する話題が多めです。...ですが、だんだんとより私的なプログラムのスニペット置き場になりつつあります。ブログで述べている内容は所属組織で販売している製品などに関するものではなく、また所属する組織の見解を代表するものではありません。

2019-01-01から1年間の記事一覧

pandasクックブックの感想を借りた自分メモ

pandasクックブックの部分的な感想 この記事は、こちら↓の書籍の読書感想文です。 pandasの理解が深まるとともに、他では見られない、暗黙のルール(ではないんだろうが私は良くわかってなかったpandasの世界観)が まとまっていて、非常にためになりました。…

Pandas文学論なんちて

はじめに Pandasで遊んでいて、便利だなーと思う一方で、Pandasでのある種のDSLとしての記法やライブラリをうまく使えばもっとシンプルに、かつ可読性(ここでは、ビジネスルールとデータクレンジングなどのための前処理(の前処理)をうまく分離したもの)…

Elasticsearchの検索スコアリング(boost_mode、score_modeのsumとmultiplyの噛み合わせについてもう少し)

はじめに この記事は次の記事のちょっとだけ補足(つづき)です。 itdepends.hateblo.jp 記事の概要 前の記事では、ひとことでいうとスコアリングは文字通り加点方針(条件に該当するとプラスが重なる方針)がオススメみたいなところを示唆しておりました。 …

Elasticsearchの検索スコアリングの見定めに関する考察

はじめに この記事は次の記事のアナザーバージョン(切り口は少し違うが同じことを別の表現で表したもの)です。 itdepends.hateblo.jp itdepends.hateblo.jp とあるタイプの検索サイトのElasticsearchを使ったサービス設計などに関する私見(2019年改訂版) …

ElasticsearchのPainless Scriptのひとまず簡単な記述例

はじめに Elasticsearch のPainless Scriptを「Score」コンテキストで、どんな記述ができそうかのさわりの部分を確認してみました。 という記事を書いておいてアレですが、この手のものは公式のリファレンスをしっかり読みましょう。 www.elastic.co 本格的…

検索サイトの検索メニューまわりでしばしば議論されるかもしれない画面遷移パターンなどに関する自分まとめ

はじめに 検索サイトの検索への導線を議論している時に、これはこのパターンだね〜のような意見交換の際に、特に定義しなくても意思疎通がしやすいようなボキャブラリーってなんじゃろなと考えたものを雑多にまとめてみました。 「やっぱ、XX検索は、シンプ…

PandasをElasticsearch検索インデクサープレ処理ETLに見立てた場合の「設計の共有」のためのモジュールファイル分割・分配方針

はじめに 最近Python、Pandasに入門していろいろ遊びながら、ETLにおける「設計の共有」が捗る&しかけってなんだろうなと思案しております。 ETLは汚れ仕事も多いので、他の分野以上にある種のスパゲティ化しがちで、実際はそうではなくとも、時が経ってな…

Elasticsearchで検索時のアナライザーとインデックス時のアナライザーを変えてみる実験

はじめに この記事は、Elasticsearchの日本語検索のアナライザー周りの話の雑談&ちょっとした実験です。図らずもPythonのPandasとPythonのElasticsearch公式クライアントのちょいサンプル紹介にもなっています。 Elasticsearchのバージョンは6.4です。 経緯 …

Elasticsearchのアナライザーtypeのsearch、normal、extendedについてのなんとなくの話

はじめに Elasticsearchの形態素解析(kuromoji)による分かち書き時のアナライザーのtype設定にsearch、normal、extendedというものがあります。 日本語環境で、このブログで記事を書く時に仮置きしている「レストラン検索サイト風サイト」などをイメージする…

検索エンジン Elasticsearchのスコアリングの頑張り方についてmy講釈(というか雑ポエム)

はじめに itdepends.hateblo.jp 上記でfunction_scoreのお試しをしたこともあり、Elasticsearchのスコアリングについて講釈をたれてみたくなったので、記事にしました。 まえおき等 確認したのは、Elasticsearch6.4です。ただし、特にクエリ例などは出てきま…

ElasticsearchのPythonクライアントでPandasを使って手軽にANALYZERの有効PoCをやってみるアドホックツール(の習作)

はじめに Elasticsearch(6.4)、PythonおよびPandas関連のやってみた系の記事です。あと、ElasticsearchのPythonクライアントを使ってみたという内容も含んでいます。ElasticsearchのANALYZERの話もあまり詳しくは解説していませんが、うっすらそれとなく含ま…

ElasticsearchでGEO系クエリで遊びます。ついでにfunction_scoreも勉強してみます。

Elasticsearch GEO系クエリとこの記事の概要 GEO系クエリにはいくつかありますが、さくっと試しやすいのが、 geo_bounding_boxとgeo_distanceクエリです。 前者は、検索したい四方の北西と南東の座標を検索条件にあたえて、そのBOX内の座標を持つドキュメン…

駅データ.jpをサンプルに使ったElasticsearchのGeo検索のクエリ例、事前準備のPandas、Pyprojでのデータ加工、Pythonクライアントでのバルクロード、Pythonクライアントでの検索、

はじめに 駅データ.jpという駅の路線データおよび緯度経度の座標を管理してありフリーでも利用可能な*1データが提供されています。 www.ekidata.jp 今回駅データ.jpのデータについて、次のチュートリアル(ひとまず動くサンプルコードを動かしてみるの意)と…

「街区レベル位置参照情報」を使って市区町村を囲むような長方形の4角の緯度経度を算出する体でのPandasとLeafletのサンプルプログラム

はじめに 行政が公開している「街区レベル位置参照情報」というデータを使って、↓こんな感じで、ある市区町村を囲むような4角形の矩形をあぶりだせないか試してみました。 ... という体裁をとった、PandasとLeafletのサンプルプログラムを動かしてみた・やっ…

Pandas(もしくはPython)のオレオレイディオム

はじめに Elasticsearchに取り込むにはそのままではちょっとアレかなという類のデータを手間をかけずにPandasでデータ変換するにはというテーマで考え事をしてみました。 「よくある例」なのかは断言できませんが、ボキャブラリーとして手札にあれば、間に合…

検索サイトであるあるかもしれないインデックスimport前のドキュメント標準化をざっくり試すためのPython/Pandasのイディオムメモ

はじめに 検索サイトで、Elasticsearchなどの検索エンジンにデータを雑に食わせるにあたり、この用途にPandasが手頃(Pandasはもっとリッチなことができるはずだといった話はさておき)なような気がしてきので、サンプルコードを作成してみました。 この記事…

カジュアルなETLで利用したい人のためのPython/ Pandasミニミニミニチュートリアル

まえおき 他のスクリプト言語などの経験からPythonは雰囲気程度の読みこなしはできるけど、ちょっとした文字列中心のETLっぽいことがしたくてfor文はあまり書きたくなくて、Pandasだとそれが楽にできそうだけど、NumPyから入るのもちょっと目的が違うし、一…

Elasticsearch公式JavaScriptクライアントをブラウザで使ってみる&Vue.js/Vuetifyでなんちゃって検索サービスSPA風をスクラッチ

はじめに Elasticsearchには、JavaScript版の公式クライアントライブラリがあるのですが、ブラウザでも動作するようなので、それで主に検索中心に少し遊んでみました。 といっても、ここ↓にある例のまんまです。 www.elastic.co ただし、さすがに上記のもの…

Elasticsearch percolator再び

Elasticsearch percolatorと私 再びとはなんぞやといいますところ、このブログの中での登場が2回目ですという意味です(笑)。 最初の登場は、こちら。 itdepends.hateblo.jp 上記の説明では、percolatorについては、公式リファレンスの直訳・意訳で検索条件…

Vue.js版ReactiveSearchのお試しコード例の2例目(カスタムクエリ型利用の場合にVuexを使って複数検索BOXまたがりる)- ElasticsearchのPoC

はじめに itdepends.hateblo.jp この記事はこちら↑の続きです。 冒頭のリンクのとおり、Elasticsearchをターゲットにした便利なSPAプラグインであるReactiveSearchを使ってみたのですが、ここではReactiveSearchにクエリを任せる標準方式ではなく、カスタム…

3分で分かる(ことを目標にした)Adobe XDの使い方速習メモ(邪道編 福笑い手法)

はじめに 本職のデザイナーさんはいるけど、いろいろあってエンジニアとしての自分もAdobe XDをちょっとさわる必要がある、あるいは検索UX担当としてイケてるツールでお絵かきしたい。 (というか、PowerPointや神EXCELは少し休みたい) ... という時に、さ…

Vue.js版ReactiveSearchのお試しコード例

Elasticsearchで検索の当たり具合などをいろいろ試すために、アドカレ2018で知ったReactivSearchに目をつけました。 そこで、ReactiveSearchのVue.js版のアドホックなかつできるだけミニマムな動作例の自分用コピペ元が欲しくなりまして、以下に手順的なもの…

とあるタイプの検索サイトのElasticsearchを使ったサービス設計などに関する私見(2019年改訂版)

検索サイトで、どのようにElasticsearchを活かしてサイトをディレクションするかについて自分の意見をまとめてみました。 まとめてみたと言いいつつ、アタマの整理の過程をダンプしたという体裁になっています。... のでまとまってないかもしれません。 何か…

企業のカネと価値(ただしおカネ寄りの視点の意味)の動き・値踏みのオレオレメモ(1)

そろそろ財務諸表を雰囲気レベルで良いので「目利き」できるようになりたいということで、その辺の勉強メモ。 最終的な結果ではなく、理解を深めるために、図解などの試行錯誤の過程を残してみた。この過程をたどることで、従来より深い理解に至ることができ…

elasticsearch.js(JavaScript版 Elasticsearch Clients)のAPI早見表的なもの

少々思うことがあり、Elasticsearchの公式JavaScriptクライアントで何ができるのか俯瞰したかったため、APIのパラメータ早見表としてまとめてみました。 画像版 pdf版 JavaScriptのシグネチャ風版 table版 無印 cat、cluster, indices ingest, nodes, snapsh…