Pandas他で前捌き(ちょっとEDA)
pandas.read_htmlについて、rowspanやcolspanで実現されているぶち抜き表についても、よろしく整然データとしてのDataFrameに変換できるということを知ったので、その感想です。 pandas.read_htmlについて pandas.read_htmlはhtml中のtableに特化したスクレ…
Elasitcsearchで「全文検索」寄りでいろいろ遊んでみようと思うと、程よい公開データが欲しくなります。 そんなデータの一例として、livedoorレストラン DataSetというのがありますので、こちらを利用させてもらって勉強するというのも一つの手かと思います…
はじめに PandasのEDAに便利な部分を、データチェックに見立てて利用すると、目的外使用かもしれないけど、便利かも? という視点でのPandasのイディオムの寄せ集めです。 (よって、そう思って見なければ、Pandasの中途半端な入門例未満の断片集だったりし…
はじめに データサイエンス的な世界に限らずですが、本処理以上に「前処理」が勝負というところがあります。 ここで、「本格的な『前処理』の更に前段の『前処理』が必要になった」という経験はありませんか。 まあ、単なる言葉遊びに過ぎないところもありま…
Python/Pandasにはgroupbyの機能があるのですが、少しトリッキーなグループ化を考えてみたメモです。 複雑な名寄せ・グループ化のニーズ 何かの集計や名寄せの際に、複数のキーやキー自体がネストされた構造化データ相当のデータで名寄せしたいということは…
たまたま自分のまわりだけかもしれませんが、次項に示した例のように、1対Nのデータを結合してネストオブジェクトのJSON Lines出力をざっくりで良い精度でやってしまいたいという例にしばしば遭遇します。 ブームの時に手グセになっていたり、その案件でガチ…
はじめに 例えば、自分の中ではあるあるなのですが、静的HTML*1のサイトのデータについてある要素を一括書き換えする...みたいなニーズがあります。 CMSやなんらかの仕掛けによりあっさり完了ということも多いでしょうが、一方、そうでないこともやはり少な…
はじめに Pythonの次のライブラリ/便利メソッドの簡単な紹介です。 BeautifulSoup4のfind_allであるhtmlの全てのimgタグとそのsrc属性の抜き出し urllib.parse.urljoin(こちらの記事https://itdepends.hateblo.jp/entry/2020/02/02/142148) os.path.commonp…
はじめに Python、BeautifulSoupふと思い出し企画です。 Pythonのスクレイピングライブラリである、BeutifulSoup4 についてオレオレ切り口でちょっとだけふれています。 BeautifulSoup4やScrapyというキーワードで言うと、スクレイピングやそもそものクロー…
はじめに Elasticsearchに取り込むにはそのままではちょっとアレかなという類のデータを手間をかけずにPandasでデータ変換するにはというテーマで考え事をしてみました。 「よくある例」なのかは断言できませんが、ボキャブラリーとして手札にあれば、間に合…
はじめに 検索サイトで、Elasticsearchなどの検索エンジンにデータを雑に食わせるにあたり、この用途にPandasが手頃(Pandasはもっとリッチなことができるはずだといった話はさておき)なような気がしてきので、サンプルコードを作成してみました。 この記事…
手作りしたJSONファイルのフォーマットがJSON形式として間違っていないかを、そんなことをせざるを得ないような環境で、できるだけ単純に確認する方法を編み出さねばならん状況。 広い宇宙の中の地球のこの世界の片隅でしか発生しないシチュエーション。 結…