はてだBlog(仮称)

私的なブログど真ん中のつもりでしたが、気づけばWebサイト系のアプリケーション開発周りで感じたこと寄りの自分メモなどをつれづれ述べています。2020年6月現在、Elasticsearch、pandas、CMSなどに関する話題が多めです。...ですが、だんだんとより私的なプログラムのスニペット置き場になりつつあります。ブログで述べている内容は所属組織で販売している製品などに関するものではなく、また所属する組織の見解を代表するものではありません。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ElasticsearchのAggregations(nested,reverse_nested,parent,children)の例

はじめに ElasticsearchのAggregationsのnested,reverse_nested,parent,childrenについては次の過去記事ではごまかして説明をスキップしたので、あらためてまとめてみました。 itdepends.hateblo.jp まとめてみた... と言っても、公式の例を筆者なりに噛み砕…

ElasticsearchのAggsで「グループ内で最大値をとるレコードを抽出する」風の実現例(邪道流)

はじめに Elasticsearchでは、SQLでいうところのGROUP BYに近い挙動となるAggregationsというクエリがあります。 ここ何回かの過去記事でもAggregationsをちょいと雑に俯瞰する記事を投稿しました。 itdepends.hateblo.jp なおこのAggregationsですが、GROUP…

Elasticsearch のPipeline aggregationsのさわり

ElasticsearchのPipeline aggregationsは、ElasticsearchでSQLのHavingっぽいことが可能になるしかけです*1。 www.elastic.co これまた品揃えが豊富で、今確認したら、20種類近くあるようですが、次のBucket aggregationsや Metrics aggregationsの記事と同…

ElasticsearchのBucket aggregationsのさわり

ElasticsearchのAggregationsは種類が豊富ゆえに、嬉しい悲鳴なのですが、私のようなメモリが小さい人間はどれがどれというところの理解が大変です。 実際は、似た演算は、クエリの形とパラメータ、得られるバケット(演算結果)の形式が似ているので、同じ…

ElasticsearchのMetrics aggregationsのさわり

ElasticsearchのMetrics aggregationsは、その名の通り?統計的なAggregationsです。 www.elastic.co 機能充実はありたがたいもののその分だけ数も多いですね。 それぞれの名称、SQLや他の言語などでの関数名と類似性から、得られる値や使い方は同じような用…