はてだBlog(仮称)

私的なブログど真ん中のつもりでしたが、気づけばWebサイト系のアプリケーション開発周りで感じたこと寄りの自分メモなどをつれづれ述べています。2020年6月現在、Elasticsearch、pandas、CMSなどに関する話題が多めです。...ですが、だんだんとより私的なプログラムのスニペット置き場になりつつあります。ブログで述べている内容は所属組織で販売している製品などに関するものではなく、また所属する組織の見解を代表するものではありません。

非同期処理の例

HTTPとTCPの関係を状況証拠的に調べてみた(実際は、node.jsのメジャーなHTTPクライアントライブラリの挙動確認ぽいことをしてみた)話

TCPのKeepAliveと、HTTPの「Connection:Keep-Alive」、HTTP1.1のパイプライン、HTTP/2の「マルチストリーム?」、あとメジャーなブラウザは「コネクションを6本張るものが多い」っていう話がやっぱり分かってなかったので少し調べ始めたのですが、結果的には…

Pythonのconcurrent.futuresのシンタックスに入門してみた(並列タスク実行)

はじめに 以前、PythonのIO関連の非同期処理をうまくコントロールして全体スループットをあげるということで、次の記事を投稿しました。 itdepends.hateblo.jp 今回はもっとストレートに、concurrent.futuresという並列タスク実行の標準パッケージがあるよう…

JavaScriptの非同期処理に入門するためのPromise、async、awaitのつまみ食い

自分のために状況証拠的に学ぶJavaScriptのPromise、async、awaitメモです。 同じような境遇の方にはなんらかジャンプ台としてお役に立てるかもネと思って、まとめております。 もっと雑に分量少なめでまとめたものはこちら↓です。 itdepends.hateblo.jp 明…

時間がない人のための JavaScriptのPromise、await/asyncのシンタックスのつかみ重視の入門メモ

はじめに JavaScriptのPromiseとawait(とasync)による非同期処理と待ち合わせのシンタックス入門メモです。 次の記事の姉妹記事です。 itdepends.hateblo.jp 非同期処理を使いたい背景など JavaScriptを用いた要件で、非同期処理を織り交ぜて時間のかかる処…

最近のPythonでのコンカレント(並列)の非同期処理 async/await ・asyncioについて(ver 3.8で確認)

Pythonの非同期処理については、いろいろ歴史・経緯があるようです。 しかしながら、皆さんのおかげで、部外者が安易に言うのもはばかられますが、Python3.7あたりから、私のような日曜エンジニアでもおいしいところにありつけるようになってきた様子だった…