はてだBlog(仮称)

私的なブログど真ん中のつもりでしたが、気づけばWebサイト系のアプリケーション開発周りで感じたこと寄りの自分メモなどをつれづれ述べています。2020年6月現在、Elasticsearch、pandas、CMSなどに関する話題が多めです。...ですが、だんだんとより私的なプログラムのスニペット置き場になりつつあります。ブログで述べている内容は所属組織で販売している製品などに関するものではなく、また所属する組織の見解を代表するものではありません。

検索サイトの検索メニューまわりでしばしば議論されるかもしれない画面遷移パターンなどに関する自分まとめ

はじめに

検索サイトの検索への導線を議論している時に、これはこのパターンだね〜のような意見交換の際に、特に定義しなくても意思疎通がしやすいようなボキャブラリーってなんじゃろなと考えたものを雑多にまとめてみました。

「やっぱ、XX検索は、シンプルにAA選択、BB選択の2STEPウィザードだよね。どう思います?」のような会話ができたらな〜という話です。

導線のパターン

ウィザードなどはわざわざここで定義するものではないですが、対比もかねてUターンという呼び名はいかがでしょうかということで分類してみました。

f:id:azotar:20190516163149p:plain

ウィザードでのギミック

f:id:azotar:20190516163219p:plain

ウィザードの分岐ありバリエーション

f:id:azotar:20190516163310p:plain

自分は、分岐があるならウィザードはやめた方が良い派です。

というか、そのような場合、分岐の設定や、STEPを振り分ける観点を間違えている、はたまた分類学や何らかの体系としては正しいが、このウィザードの目的を果たすためには官僚主義や間違ったユニバーサル思考に落ちいっているのではないかと疑いたくなる性分です。

検索結果の周遊

f:id:azotar:20190516163646p:plain

この図は、Elasticsearchでいうと、post_filterなのか通常のfilterなのかという話を見出すために、要件が何なのか解き明かすための用語定義のようなものですな。

もっと簡潔に要点を切り取った「つたわる」表現を模索したいところですが、今のところはひとまずコレ。

それは階層カテゴリなのか実はタグにすぎないのではないか

f:id:azotar:20190516164142p:plain

検索結果の周遊の話にも近いのですが、階層カテゴリみたいなものはやり過ぎない方が良いし、キレイなツリーにならないなら、「タグ」と捉えた方が良いよという主張のためのボキャ貯め資料かな。

どうも検索結果の絞り込み系のインタフェースが辻褄とれているかどうかがわからずもやもやするという時は、この辺の話が関連しているかもしれません。

ひとまずここまで

まとめというか本当に雑多に貼り付けただけになってしまいました。

なお、このまとめ方だと、Uターンよりはウィザードかな...みたいな筆者の好みが透けて見えますが、実のところ私はいきなり検索結果もしくはなんらかの成り行きの検索結果一覧相当を出して、キーワード(BOX)での検索なら動的フィルタリング、選択型の検索ならサイト側がオススメしてくれるタブやタグクラウドでの直感的なブラウジング型の検索というか検索であることをさほど感じさせないようなダッシュボード風のものの方が好みです。

ただ、いろいろ事情もありますし、最終的にどのパターンになろうがなんでもかんでもA/Bテストしていくわけにもいかないですし、ここでまとめてみたことが誰かのなんらかの役にたったらいいなと思います。